早鞆高等学校吹奏楽部 第26回定期演奏会
地域:山口県
開催日:2023年9月9日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
アルヴァマー序曲(ジェイムズ・バーンズ)
ロマネスク(ジェイムズ・スウェアリンジェン)
ピエトロ・モンタージュ(鈴木 英史)
レトロ(天野 正道)
スマイル〈バンドとオーボエのための〉(チャールズ・チャップリン / 天野 正道)
エル・クンバンチェロ(ラファエル・エルナンデス / 岩井 直溥)
オーメンズ・オブ・ラブ(和泉 宏隆 / 真島 俊夫)
他
Duo Axia ベートーヴェン・ツィクルス vol.3 〜最終章〜 広島公演
地域:広島県
開催日:2023年8月26日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:3,500円
〈公益社団法人日本演奏連盟/増山美知子奨励ニューアーティストシリーズ選出公演〉
オール・ベートーヴェン・プログラム
・ユダス・マカベウスの主題による変奏曲
・ピアノとチェロのためのソナタ第3番
・魔笛「恋人か女房か」の主題による変奏曲
・ピアノとチェロのためのソナタ第5番
2017年にベルリンにて結成し、これまで日独両国にて12公演の実績を持つDuo Axia(チェロ:山口徳花・ピアノ:伏木唯)によるベートーヴェン作品全曲演奏シリーズ「ベートーヴェン・ツィクルス」がついに最終章を迎えます。
チェリスト山口徳花は広島大学附属高等学校・東京藝術大学を卒業後ベルリン芸術大学の音楽学部・大学院にて学び、現在はベルリンを拠点にフリーランス奏者として主にオーケストラ・室内楽の分野で活躍しています。
ピアニスト伏木唯(大分県立芸術文化短期大学助教・東京藝術大学ピアノ科非常勤講師)との息の合ったデュオにご期待ください。
主催:Duo Axia
後援:アカシア会(広島大学附属中・高等学校同窓会)・東京藝術大学音楽学部同声会・公益社団法人日本演奏連盟・公益財団法人ヒロシマ平和創造基金 ※五十音順
広島大学東雲混声合唱団パストラール定期演奏会 第59回パストラールコンサート
地域:広島県
開催日:2023年1月21日(土)
ジャンル:合唱
入場料:無料
我々、広島大学東雲混声合唱団パストラールは2023年1月21日(土)に広島大学内サタケメモリアルホールにて第59回定期演奏会「パストラールコンサート」を入場無料にて開催いたします。
詳しい曲目や公演時間などは以下の通りです。
【日時】令和5年1月21日(土)16:30開場 17:00開演
【会場】 広島大学サタケメモリアルホール
(〒739-0046 広島県東広島市鏡山1丁目2−2 TEL 082-424-6992)
【入場料】無料
第一ステージ「谷川俊太郎の詩による混声合唱曲ア・ラ・カルト」
指揮:永井 翔 ピアノ:樋口佳祐
1.「合唱」 作詩:谷川俊太郎 作曲:信長貴富
2.「明日」 作詩:谷川俊太郎 作曲:寺嶋陸也
3.混声合唱とピアノのための「組曲 いのち」より 「Ⅲ.いのち」 作詩:谷川俊太郎 作曲:鈴木輝昭
4.混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」より 「Ⅴ.Finale」 作詩:谷川俊太郎 作曲:松本望
第二ステージ 「サウンドオブミュージック」
指揮:永井 翔・田辺歩夢 ピアノ:岩永真弥・丹下滉太
作詞 :Oscar Hammerstein II 作曲 :Richard Rodgers 編曲 :北野 實
1.私のお気に入り
2.ドレミの歌
3.すべての山に登れ
4.エーデルワイス
第三ステージ 「混声合唱とピアノのための『くちびるに歌を』」
指揮:田辺歩夢 ピアノ:岩永真弥
作曲:信長貴富
1.白い雲 作詩 :Hermann Hesse 訳 高橋健二
2.わすれなぐさ 作詩: Wilhelm Arent 訳 上田 敏
3.秋 作詩: Rainer Maria Rilke 訳 茅野蕭々
4.くちびるに歌を 作詩: Cäsar Flaischlen 訳 信長貴富
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から予約制での開催となっております。ご来場される際にはお手数ですが、チラシのQRコードよりご予約をお願い致します。また、Twitter等の各種SNSも絶賛更新中ですので、是非ご覧ください。
早鞆高等学校吹奏楽部 第25回記念定期演奏会
地域:山口県
開催日:2022年9月11日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
早鞆高校吹奏楽部が今年も定期演奏会を開催。ダンスなども交えた楽しいステージを贈る。
プログラムは、セドナ(S.ライニキー)、クアランティン(T.ドス)、ジェネシス(鈴木英史)、パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (バージョン・オルタネイティヴ)(天野正道)、Get It On ~黒い炎~、ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー、ほか。
川本冴夏&村尾帆乃香 DuoConcert
地域:広島県
開催日:2022年9月10日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,000円
出演者:川本冴夏(ヴァイオリン)
村尾帆乃香(ピアノ)
プログラム
モンティ/チャルダッシュ
モーツァルト/アイネクライネナハトムジーク
ヴィヴァルディ/「四季」より夏
グリーグ/ヴァイオリンソナタ第3番より第1楽章
ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章
ラヴェル/鏡より Ⅳ.道化師の朝の歌 他
ヴァイオリン×ピアノで奏でる有名クラシックを中心としたコンサートです。
ジブリの作品や聴き馴染みのあるクラシック曲、また華やかなヴァイオリン、ピアノならではの作品の数々をお届け致します♪
広島大学東雲混声合唱団パストラール「サマーフェスティバル2022」
地域:広島県
開催日:2022年8月11日(木)
ジャンル:合唱
入場料:無料
我々、広島大学東雲混声合唱団パストラールは8月11日(木・祝)に広島大学内サタケメモリアルホールにて「サマーフェスティバル」というコンサートを入場無料にて開催いたします。
詳しい曲目や公演時間などは以下の通りです。
【日時】令和4年8月11日(木・祝)13:00開場 13:30開演
【会場】 広島大学サタケメモリアルホール
(〒739-0046 広島県東広島市鏡山1丁目2−2 TEL 082-424-6992)
【入場料】無料
第一ステージ「パストラール・セレクション」
指揮:永井 翔 ピアノ:岩永真弥
「わが抒情詩」 作詩:草野心平 作曲:千原英喜
「夢見たものは・・・」 作詩:立原道造 作曲:木下牧子
「夏の童謡唱歌メドレー」 編曲:西村 翼
第二ステージ Nコン課題曲特集
指揮:田辺歩夢・永井 翔 ピアノ:丹下滉太・樋口佳祐
「虹」 作詞・作曲:森山直太朗/御徒町凧 編曲:信長貴富
「Gifts」 作詞:越智志帆 作曲:越智志帆/蔦谷好位置 編曲:大田桜子
「僕が守る」 作詞:銀色夏生 作曲:上田真樹
第三ステージ 指揮者ステージ
指揮:田辺歩夢・永井 翔 ピアノ:樋口佳祐・岩永真弥
「明日」 作詩:谷川俊太郎 作曲:寺嶋陸也
「くちびるに歌を」作詩:ツェーザー・フライシュレン 作曲・訳:信長貴富
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から団員の関係者及び広島県内在住者を対象とした予約制での開催となっております。ご来場される際にはお手数ですが、QRコードもしくはリンクよりご予約をお願い致します。
リンク https://forms.gle/rYpbHFJifPPAiZyp9
早鞆高等学校吹奏楽部 第24回定期演奏会
地域:山口県
開催日:2021年9月11日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
早鞆高等学校吹奏楽部は、秋の恒例となった定期演奏会を開催いたします。ポップス・ステージではダンスなど様々な企画も交えてお楽しみいただきます。ご来場お待ちしております。
◆入場料
当日500円 前売400円 (小学生以下無料)
◆プログラム
ジュビラント序曲(アルフレッド・リード)
ゲールフォース(ピーター・グレイアム)
メトセラⅡ~打楽器群と吹奏楽のために(田中 賢)
オリンピック・ファンファーレとテーマ(ジョン・ウィリアムズ / ジェームズ・カーナウ)
コパカバーナ(バリー・マニロウ / 岩井 直溥)
宝島(和泉 宏隆 / 真島 俊夫)
となりのトトロコレクション
他
◆指 揮
松井 友介
◆後 援
下関市、下関市教育委員会、山口県吹奏楽連盟、yab山口朝日放送
◆チケット取扱い
下関市生涯学習プラザ、下関市民会館、下関十字堂楽器店
創部60周年記念 早鞆高等学校吹奏楽部 第23回定期演奏会
地域:山口県
開催日:2020年12月12日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
早鞆高等学校吹奏楽部はこのたび創部60周年を迎え、23回目の定期演奏会を開催いたします。今回もポップス・ステージでは歌やダンス等も織り交ぜた楽しいステージをお贈りします。ご来場お待ちしております。
※当初9月20日(日)に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する情勢に鑑み、日程を変更いたしました。
曲目 :
シンフォニア・ノビリッシマ(ロバート・ジェイガー)
フルート小協奏曲(セシル・シャミナード / 渡部 哲哉)
吹奏楽のための「エール・マーチ」(宮下 秀樹)
大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン(鈴木 英史)
ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI~Beautiful days
ベートーヴェン生誕250周年に寄せて
他
BINGO WINDS 16th ファミリーコンサート
地域:広島県
開催日:2020年6月14日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
恒例となりました、BINGO WINDSのファミリーコンサート開催です❢
幅広い方々に気軽に足を運んでいただき音楽の楽しさや吹奏楽の魅力をお届けしたいと、定期的にファミリーコンサートを続けています。小さなお子様も一緒に、周りを気にすることなく演奏会を楽しんで頂けたらと思います。
プログラム
・フローレンティナー行進曲
・アパラチアン序曲
・アンパンマンたいそう
・ジャパニーズ・グラフティ 坂本九メモリアル
など
BINGO WINDS 16th ファミリーコンサート
地域:広島県
開催日:2020年5月17日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
恒例となりました、BINGO WINDSのファミリーコンサート開催です❢
幅広い方々に気軽に足を運んでいただき音楽の楽しさや吹奏楽の魅力をお届けしたいと、定期的にファミリーコンサートを続けています。小さなお子様も一緒に、周りを気にすることなく演奏会を楽しんで頂けたらと思います。
プログラム
・フローレンティナー行進曲
・アパラチアン序曲
・アンパンマンたいそう
・ジャパニーズ・グラフティ 坂本九メモリアル
など
下関ユースウインドオーケストラ 第1回演奏会
地域:山口県
開催日:2020年3月28日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
下関地区の吹奏楽活動の発展のため、下関地区の中学生と早鞆高校吹奏楽部の有志による「下関ユースウインドオーケストラ」の活動をスタートします。
新チームへの意識付け・個人技術の向上の一助とし、所属校の活動に還元することを目標にしながら実施される演奏会です。
曲目 :
セドナ(S. ライニキー)
吹奏楽のための第1組曲(G. ホルスト)
煌夜~祭りの幻想~(伊藤 康英)
2020年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
パプリカ
カーペンターズ・フォーエバー
他
指揮:
扇 朋子(文洋中学校)
樋下 啓子(下関ブラス・オーケストラ)
松井 友介(早鞆高等学校)
三好 章友(安岡中学校)
吉田 孝広(山の田中学校)
広島ブラスシンフォニー第10回定期演奏会
地域:広島県
開催日:2019年11月30日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
広島を拠点に活動するアマチュア金管奏者によるアンサンブルコンサート!
【曲目】
ヴェルナー・ピルヒナー:ファイヤーウォーター・ミュージックPWV22より
エリック・モラレス:2つのトランペットのための協奏曲 ほか
【スペシャルゲスト】
プロオーケストラでご活躍中のアノ方々!
早鞆高等学校吹奏楽部 第22回定期演奏会
地域:山口県
開催日:2019年9月1日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
早鞆高等学校吹奏楽部は、秋の恒例となった定期演奏会を開催いたします。ポップス・ステージでは歌やダンスなど様々な企画も交えてお楽しみいただきます。ご来場お待ちしております。
◆入場料
当日500円 前売400円 (小学生以下無料)
◆プログラム
エル・カミーノ・レアル(A. リード)
行進曲「春」(福島 弘和)
交響曲第3番作品89 より(J. バーンズ)
ユー・レイズ・ミー・アップ
QUEENメドレー
他
◆指 揮
松井 友介
◆後 援
下関市、下関市教育委員会、山口県吹奏楽連盟、yab山口朝日放送
◆チケット取扱い(販売予定)
下関市生涯学習プラザ、下関市民会館、下関十字堂楽器店
ワールド・ミュージック・コンサート
地域:広島県
開催日:2019年6月16日(日)
ジャンル:その他
入場料:4,000円
世界各国を旅した音楽家『デュオ・三木』が贈る、クラシックと笑いが融合した2つの涙を体験できる新感覚コンサート
クラシックはもちろん、アジアン音楽やタンゴまで世界の名曲をお届けします
風薫るコンサート
地域:広島県
開催日:2019年5月19日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
演目:糸、お嫁サンバ、春の如く、Oblivionなど
大正琴アンサンブル、トロンボーンカルテットの2団体が耳馴染みある曲を演奏します。
大正琴アンサンブルは結成20年近くになります。
トロンボーンカルテットは結成2年になります。
春の如く、Oblivionは、トロンボーンカルテットが演奏しますが、ジャズアンサンブルアレンジになっており、トロンボーンならではのハーモニーが楽しめるアレンジです。
糸では、大正琴の伴奏で歌が入りますので、歌詞を通じて聴衆の皆さんの思い思いの「糸」を楽しんでもらえます。