石見由美子デュオコンサート昭和音大教授 福本信太郎先生をお迎えして
地域:富山県
開催日:2023年5月13日(土)
ジャンル:その他
入場料:無料
石見先生と福本先生の前回デュオ演奏会を訪れた皆様から、「サックス・ピアノの音を心から楽しみました。なんて心豊かなモリコーネ、情感溢れるシーガル、情熱的なアディオス・ノニーノ…素敵過ぎます♪」「終演後、しばらく席を立つことができなかった程 刺激を受けました。」「サックスの表現力が凄い!引き込まれました。」等々 温かい感想の数々、ありがとうございます。
今回も会場で、福本先生のサックスに痺れる瞬間を味わいましょう!
とっておきなプログラムをご用意
ヴィットーリオ・モンティ作曲「チャルダッシュ」、アストラ・ピアソラ作曲「アディオス・ノニーノ」、石見由美子編曲作品、スペシャルレア連弾 他、当日発表の曲もございます。
~こちらもどうぞお楽しみに~
令和5年 3月25日(土)高周波文化ホール
入場無料 午後3時開演
国立音楽大学・附属中学高等学校講師、洗足学園音楽大学客員教授、名古屋音楽大学特別講師、ヤマハエレクトーンプレイヤーと、多方面でご活躍の渡辺先生をお招きして、本格的クラシック曲を楽しめます。前回のお客様から、再演を熱望する声を多数頂きました。「ピアノとエレクトーンでコンチェルト 正にオーケストラ」「50人分の演奏をお二人でできる事にびっくり感激」「演奏が上手すぎる 音と照明のコラボも凄すぎる」「演奏力圧巻 渡辺先生はエレクトーンの神様」他
広く親しまれている名曲の数々。
クラシック以外も演奏します。
司会は、名アナウンサー下澤弥生氏。射水ムズムズ君も応援に来てくれます。
プログラムはジェイムズ・バーンズ作曲 「アルヴァマー序曲」 ピエトロ・マスカーニ作曲 「カヴァレリア・ルスティカーナ』より 幅広く親しまれているクラシック 音楽などを中心に ピアノの音色とエレクトーンによるオーケストラサウンドでお届けします。渡辺睦樹先生作曲「リバース」石見由美子先生アレンジ作品もお楽しみに。
司会は、アナウンサーの下弥生氏。
取材
石見由美子コンサート今テレ4月 5月 1月
9月 でご覧になれます。(ネット検索 射水ケーブルネットワークブイオーディー ホームページ)
シリーズ
石見由美子コンサートハッピーフレンズカー二バル2018東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
石見由美子コンサート 射水ウェルカム きときとコンサート2019東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
石見由美子ピアノ・エレクトーンコンサート 国際ピアノデュオ協会副理事 辰巳光子先生・オペラ協会 辰巳陽彦先生をお迎えして
石見由美子デュオコンサート2021昭和音大教授 福本信太郎先生をお迎えして
石見由美コンサート ユミコンブリオ 2022渡辺睦樹先生をお迎えして
学校演奏会、生涯学習教室等
石見由美子コンサート~エレクトーンプレイヤー渡辺睦樹先生をお迎えして~
地域:富山県
開催日:2023年3月25日(土)
ジャンル:その他
入場料:無料
国立音楽大学・附属中学高等学校講師、洗足学園音楽大学客員教授、名古屋音楽大学特別講師、ヤマハエレクトーンプレイヤーと、多方面でご活躍の渡辺先生をお招きして、本格的クラシック曲を楽しめます。前回のお客様から、再演を熱望する声を多数頂きました。「ピアノとエレクトーンでコンチェルト 正にオーケストラ」「50人分の演奏をお二人でできる事にびっくり感激」「演奏が上手すぎる 音と照明のコラボも凄すぎる」「演奏力圧巻 渡辺先生はエレクトーンの神様」他
広く親しまれている名曲の数々。
クラシック以外も演奏します。
司会は、名アナウンサー下澤弥生氏。射水ムズムズ君も応援に来てくれます。
プログラムはジェイムズ・バーンズ作曲 「アルヴァマー序曲」 ピエトロ・マスカーニ作曲 「カヴァレリア・ルスティカーナ』より 幅広く親しまれているクラシック 音楽などを中心に ピアノの音色とエレクトーンによるオーケストラサウンドでお届けします。渡辺睦樹先生作曲「リバース」石見由美子先生アレンジ作品もお楽しみに。
司会は、アナウンサーの下弥生氏。
取材
石見由美子コンサート今テレ4月 5月 1月
9月 でご覧になれます。(ネット検索 射水ケーブルネットワークブイオーディー ホームページ)
シリーズ
石見由美子コンサートハッピーフレンズカー二バル2018東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
石見由美子コンサート 射水ウェルカム きときとコンサート2019東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
石見由美子ピアノ・エレクトーンコンサート 国際ピアノデュオ協会副理事 辰巳光子先生・オペラ協会 辰巳陽彦先生をお迎えして
石見由美子デュオコンサート2021昭和音大教授 福本信太郎先生をお迎えして
石見由美コンサート ユミコンブリオ 2022渡辺睦樹先生をお迎えして
学校演奏会、生涯学習教室等
ご案内【石見由美子コンサート~昭和音大教授 福本信太郎先生をお迎えして】令和5年5月13日(土)14時ウイングウイング高岡※前回公演ご感想「あっという間に曲の中に引き込まれ、夢心地」「良い意味で感情に刺激を受け、気持ちが豊かに」「渇いた心が癒されるってこういう事なんだ」
熱いサクソフォンサウンドにきっとあなたも虜になりますよ。
ゆうなぎクインテットコンサート 木管五重奏とピアノの夕べ
地域:石川県
開催日:2022年4月16日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,500円
【ゆうなぎクインテットコンサート~木管五重奏とピアノの夕べ~】
■日時
令和4年4月16日(土)18時開演(17時30分開場)
■会場
金沢市アートホール(石川県金沢市本町2丁目15−1)
■ゲスト
平野加奈(ピアノ)
■出演
ゆうなぎクインテット
四十谷諒(フルート)
今井絢子(オーボエ)
市川准也(クラリネット)
長谷川陽一(ホルン)
水本芳枝(ファゴット)
■プログラム
イベール:3つの小品
福田洋介:さくらのうた
アーノルド:3つの船乗りの歌
サン・サーンス:デンマークとロシアの民謡によるカプリス
プーランク:ピアノと木管五重奏のための小組曲
■入場料
<全席自由>
一般 2500円
高校生以下 1000円
※当日券は各500円増し
※未就学児入場不可
■チケットの取扱
石川県立音楽堂チケットボックス
篠田楽器
うつのみやMUSE INN
ゆうなぎクインテット
■主催
ゆうなぎクインテット
■協賛
篠田楽器
うつのみやカルチャーセンター
■後援
金沢市
金沢市教育委員会
(公財)石川県音楽文化振興事業団
(公財)金沢芸術創造財団
北陸中日新聞
北國新聞社
読売新聞北陸支社
石川テレビ放送
MRO北陸放送
テレビ金沢
エフエム石川
FM-N1
日本ファゴット(バスーン)協会
北陸ファゴット協会
金沢大学フィルハーモニー管弦楽団第80回定期演奏会
地域:石川県
開催日:2020年1月18日(土)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,000円
指揮 山下一史
A.グラズノフ 祝典序曲Op.73
A.ハチャトゥリアン 組曲『仮面舞踏会』より抜粋
S.ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調Op.27
トリオ・ラディアンス ファーストコンサート
地域:石川県
開催日:2019年10月6日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:1,800円
トリオ・ラディアンスは、ダブルリード楽器の魅力を私達にゆかりの深い石川県、ひいては北陸において、演奏を通し広く伝えていくことで、オーボエ・ファゴットの普及と認知向上の一助となることを目指し活動するものである。
本公演はその活動の皮切りとなる初回公演であり、当該編成のために作られたオリジナル楽曲を中心に多数演奏する。
本公演のピアニストには七尾市在住で第16回北陸新人登竜門コンサート優秀者の川畑夕姫氏を、ゲストにオーケストラ・アンサンブル金沢ファゴット奏者の柳浦慎史氏を迎え開催する。
第21回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会
地域:新潟県
開催日:2019年3月2日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
私ども新潟県学生ウインドアンサンブルは、新潟県内の大学・専門学校等の吹奏楽好きなメンバーで構成される学生団体です!また、毎年3月に開かれる演奏会は大人数の迫力ある若さあふれるものとなっております!
皆様のご支援のおかげで21回目の開催となりました。この演奏会では、Philip Sparke作曲「希望の彼方へ」といった吹奏楽の名曲や、あの、モンスターハンターのテーマ曲でおなじみ「英雄の証」などをお届けします!
そして、メインステージではRobert W. SMITH作曲交響曲第1番「神曲」に挑戦します!地獄から這い上がったダンテは如何に昇天するのでしょうか。乞うご期待です!!
ぜひぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください!
木管五重奏もくごっこ Winter Concert 富山公演
地域:富山県
開催日:2019年1月19日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:1,500円
富山県で結成した木管五重奏「もくごっこ」が富山と東京で2公演行います☆
富山公演では、聴き馴染みのある曲目から、木管五重奏王道のレパートリーまで幅広く演奏いたします。
入場料はドリンク付きで1,500円!ぜひお気軽にご来場ください♪
2019年1月19日(土)
@ライブハウス&カフェスイミー
(富山地方鉄道「中町(西町北)」駅より徒歩5分)
開場12:00、開演13:00
入場料1,500円(ドリンク付き)
未就学児可♪
金沢大学フィルハーモニー管弦楽団
地域:石川県
開催日:2018年12月27日(木)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,000円
指揮 太田弦
曲目 ロザムンデ序曲 シューベルト
我が祖国より 「シャールカ」 スメタナ
交響曲第三番 チャイコフスキー
婦中吹奏楽団Fis 第12回定期演奏会
地域:富山県
開催日:2018年11月24日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
『婦中吹奏楽団Fis 第12回定期演奏会』
◆ 日 時 2018年11月24日(土) 13:30開場 14:00開演
◆ 会 場 富山市民プラザ 4Fアンサンブルホール
◆ 入場料 500円(小学生以下無料)
◆ 指 揮 高橋 賢
◆ 曲 目 ♪鷲が舞うところ
♪ロマネスク
♪アンデルセン物語
♪まつり
♪秋桜
♪CAN YOU CELEBRATE ?
♪サザンオールスターズ・コレクション 他
◆ プレイガイド アーツナビ / 管楽器雑貨専門店pitch
◆ 主 催 婦中吹奏楽団Fis
◆ 後 援 富山市 / 北日本新聞社 / FMとやま / 上婦負ケーブルテレビ
/ 富山県社会人吹奏楽連盟 / 婦中音楽協会
今年もFisの秋がやってきました!今年は吹奏楽オリジナル曲のほか、第2部では『昭和・平成、時代を彩った名曲アルバム』と題し、演歌からロック、アニメに至るまで、バラエティに富んだラインナップでお届けします。
少しずつ寒さを感じる季節になりました。心温まる吹奏楽の響きをお楽しみください。
★観覧無料「心を癒すヒーリングジャズピアノの時間」
地域:石川県
開催日:2018年9月15日(土)
ジャンル:ジャズ
入場料:無料
せわしない日々を生きる人のための、桃瀬茉莉(ピアニスト/作曲家)による、疲れた心を癒すヒーリングジャズ・クラシックコンサート。音楽の持つ力でみなさんの心の癒しとなる場所をお届けしたく活動しています。
移りゆく季節や空の色、森や風の香りの桃瀬茉莉オリジナル曲や、クラシックの名曲をベヒシュタインの音色でお届けします。
サックスプレーヤー渡邊勇人の優しく切ない音色とのコラボレーションも。
音楽に身を委ねて、お好きなお飲み物とともに、リラックスしてお楽しみください。
ハートフルコンサート
地域:石川県
開催日:2018年8月17日(金)
ジャンル:その他
入場料:無料
金沢大学教育学部音楽専攻卒業生によるピアノ、歌、フルート、オーボエ、トロンボーンのコンサートです。
小さなお子様から音楽を楽しんでもらいたいと思い、1部は0歳から楽しめるディズニーの曲中心のプログラム、2部はクラシック曲のプログラムになっています。
ミュージックツリーコンサート in 福井
地域:福井県
開催日:2017年11月25日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
今年3月に第2回公演を横浜でおこない、大好評だったミュージックツリーコンサート。
若狭町の後援をうけまして、福井県でのコンサートが決定致しました!
今回はコンサート開演前に楽器体験・楽器作りを開催!
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場ください♪
プレイベント(12:30~14:00) 楽器体験・楽器作り
ミュージックツリーメンバーと一緒に楽しく楽器を演奏したり、手作りしてみませんか?
小さなお子様・初心者・大人、どなたでも大歓迎です!メンバーが優しく楽しくお教えします☆
ご希望の方は作った楽器で舞台に上がりメンバーと一緒に演奏できます!
第1部 親子で楽しむクラシック
誰もが楽しめるポップスから本格的なクラシックまで、音楽大学卒業生が本格的な演奏をお届けします♪
今回のスペシャル企画として、福井県出身の楽器奏者や合唱団とのコラボ演奏もございます!
第2部 ファミリーミュージカル~現代版桃太郎~
3月に初披露し、ご好評をいただいたオリジナルミュージカル「現代版桃太郎」をさらにパワーアップさせて公演いたします!
脚本はもちろん、演出からキャストまですべてミュージックツリーメンバーのオリジナル作品です♪
※ミュージックツリーとは音楽大学卒業生を中心に、
子どもから大人まで楽しめるコンサートづくりを目標に活動しております。
婦中吹奏楽団Fis 第11回定期演奏会
地域:富山県
開催日:2017年11月19日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
吹奏楽オリジナル曲や『テレビ』をテーマに集めたあの懐かしのオープニング曲から最新ヒット曲まで、吹奏楽による幅広いジャンルの演奏をお楽しみください。
どうぞ皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
団員一同、心よりお待ち申し上げております。
フローリアコンサートシリーズ/福田絵里子“J.S.バッハ”ピアノリサイタル
地域:富山県
開催日:2017年11月12日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:1,500円
~バッハの響きは時空を超え 私たちを癒しの世界へと誘う~
オール・バッハ・プログラム
J.S.バッハ作曲
◆フランス組曲第5番G-dur BWV816
◆トッカータG-du BWV916
◆トッカータc-moll BWV911
◆パルティータ第4番D-dur
◆シャコンヌd-moll(ブゾーニ編曲)
Message「 “J.S.バッハ”ピアノリサイタルに寄せて」
来る2018年、バッハは生誕333年を迎えます。ピアノの響きと共に今もなお新しく進化し続けるバッハ音楽は、祈りであり、明日を生きる勇気を与えてくれます。今回のリサイタルでは「過去から未来へ、時空を超えて進化するバッハの響き」をテーマに、いつも私たちの心に寄り添い、慰めてくれるバッハ音楽の世界を表現したいと思います。素晴らしいバッハ音楽のひと時を皆様と分かち合えれば幸せです。
◆プレイガイド◆
学校法人富山音楽院
アーツナビ
アスネット
北日本新聞本社1階カウンター
◆メール予約(11/10まで)◆
スオミピアノ教室インフォメーションよりメール予約を承ります。代表者様のお名前、お電話番号、必要枚数をご記入の上、メールをお送り下さい。担当者から折り返し「ご予約完了メール」をお送り致します。演奏会当日、受付にてチケットをお受け取り頂きご精算下さい。
詳しくはホームページを御覧下さい。
◆全席自由◆
一般 1500円 学生1000円
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
※プログラムは変更になる場合がございます。
◆会場◆
学校法人富山音楽院タミーホール
(富山県富山市安野屋町3丁目3-13)
◆日時◆
2017年11月12日(日)
14:30開演(14:00開場)
主催:学校法人富山音楽院 (フローリアプランニング)
後援:富山県、(公財)富山市民文化事業団、(一社)富山県芸術文化協会、富山県ピアノ指導者協会、北日本新聞社、昭和音楽大学同伶会
フランソワ・サルク&成嶋志保 チェロ&ピアノ デュオ・リサイタル
地域:新潟県
開催日:2017年10月29日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:3,000円
昨年に引き続き、フランスが誇る異色のチェリスト、フランソワ・サルクと在仏22年のピアニスト成嶋志保による、デュオ・コンサート。プログラムはセザール・フランクのイ長調ソナタ、ベートーヴェンのチェロソナタ第4番、シューベルトのアルペジオーネ・ソナタ、モンティのチャールダーシュ。是非この貴重な機会をお見逃しなく。