演奏会や発表会などのコンサート情報を無料で自由に告知・宣伝が出来る「演奏会広場」
演奏会や発表会などのコンサート情報の無料宣伝サイト・演奏会広場 演奏会ドレス、発表会ドレスの専門店
ショーウィンドコンサート演奏者募集
関東地域のバックナンバーの演奏会情報 登録件数2729

オーケストラオブセントラル東京
オーケストラオブセントラル東京
地域:東京都
開催日:2023年6月2日(金)
ジャンル:オーケストラ
入場料:3,000円
アメリカ・ヴァーモント州を代表する作曲家 P. ジュリアンと D. フューズィック 初演を東京で 指揮 河野 豊 東京,昭島市出身。現在ヴァーモント州在住。 ヴァーモント大学オーケストラ、ヴァーモン ト ユースフィルハーモニー常任指揮者。2022 年アメリカン プライズ 第 3 位を獲得。 アイネクライネナハトムジ-ク モーツアルト ブランデンブルク協奏曲第 4 番 J.S. バッハ フルート 野原千代、鈴木千代 ​ヴァイオリン 北原恵理 ガーゴイルズ アズ ナイト フォールズ(初演) パトリシア ジュリアン ラクリメ サエルレエ(青涙) ​デイビッド フューズィック(初演) 弦楽セレナード ピョートル チャイコフスキー
Sunday Vegetaful Concert
Sunday Vegetaful Concert
地域:東京都
開催日:2023年5月28日(日)
ジャンル:ジャズ
入場料:3,800円
大人気レストラン シズラー(東京国際フォーラム店) のプレミアムサラダバーを愉しみながら、さまざまな企業とのコラボレーションで都内を中心に活動を展開する Ayaorchestra のジャズやボサノバ、ポップスなど多彩な演奏を楽しむモーニングコンサートイベントです。 詳細はHPをご覧ください(動画あり)
足立吹奏楽団 結成45周年記念 第31回スプリングコンサート
足立吹奏楽団 結成45周年記念 第31回スプリングコンサート
地域:東京都
開催日:2023年5月28日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:800円
演奏会名 足立吹奏楽団 結成45周年記念 第31回スプリングコンサート 日時: 2023年5月28日(日) 13:30開場 14:00開演 会場: ギャラクシティ西新井文化ホール 東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通東武スカイツリーライン 西新井駅東口より徒歩3分 入場料: 一般800円 高校生以下500円(全席自由) ※未就学児のご入場はご遠慮ください 指揮: 林 紀人(当団ミュージック・アドヴァイザー) 酒井 達哉(当団指揮者) 司会: 堀江 慶子 プログラム: 第1部 ・コンサート・プレリュード(P.スパーク) ・序曲「春の猟犬」(A.リード) ・2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より ・三つのジャポニスム(真島俊夫) 第2部 クラシカル・クロスオーバー 〜ポップスで楽しむクラシック〜 ・運命‘76 ・アマデウス、浮かれる!~モーツァルト・メドレー~ ・ボレロ in Pops 他 ※曲目・曲順は変更になる場合がありますのでご了承ください ご来場に関しての注意事項 ・体調不良の方はご来場をお控えください。 ・入場時の検温、手指の消毒にご協力をお願いいたします。 ・演奏会に関する最新情報はホームページをご確認ください。 ・今後、新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容変更または中止・延期となる場合があります。中止、延期が決定しましたら、当団ホームページ及びFacebook等でお知らせいたします。 お問い合わせ: 足立吹奏楽団 担当:渡邉 050ー3709ー7714
東京アマデウス管弦楽団 第11回室内楽演奏会
東京アマデウス管弦楽団 第11回室内楽演奏会
地域:神奈川県
開催日:2023年5月28日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
東京アマデウス管弦楽団団員による室内楽演奏会です。 曲目  ()内は概ねの予定時間となります。  時間は前後する場合がございますので、予めご了承ください。 (13:30)   フランツ・シュトラウス/ホルン四重奏曲   モーツァルト/弦楽五重奏曲 ト短調K516 (14:20)   ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調Op.11「街の歌」   ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 Op.59 No.2「ラズモフスキー第2番」 (15:30)   シューベルト/「岩の上の羊飼い」Op.129 D965   シューマン/ピアノ四重奏曲 変ホ長調Op.47 (16:25)   モーツァルト/ディヴェルティメント 変ホ長調K563   ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番ハ長調Op.59 No.3「ラズモフスキー第3番」 (17:55)   モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調K581   ドヴォルジャーク/ピアノ五重奏曲第2番イ長調Op.81 (19:10)   ジャン=ミシェル・ダマーズ/木管五重奏のための17の変奏曲   チャイコフスキー/弦楽セレナーデハ長調Op.48 *休憩は特に設けておりません。演奏中はお静かに出入り頂くようお願いいたします。 *開演直前まで舞台でリハーサルを行っております。終演は20:00頃を予定いたしております。 *平熱より1度程度以上の高い発熱のある方、体調不良の症状のある方は、ご来場をお控え願います。
武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ 第26回定期演奏会
武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ 第26回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2023年5月28日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
第一部は吹奏楽で定番の楽曲を、第二部ではジブリ映画を彩った名曲をお届けします。 『ウインドバンドストーリーズ「となりのトトロ」』では、トトロの世界をナレーションと音楽で冒険します。約25分の長編ですが、初めて吹奏楽に触れるお子様にも楽しんでもらえる作品となっています!是非皆様お誘い合わせの上ご来場ください。 お問い合わせは公式ホームページからお願いします。 【曲目】 第一部 オリジナルステージ 酒井格:たなばた 樽屋雅徳:民衆を導く自由の女神 G.ホルスト:吹奏楽のための第一組曲 第2部 ジブリステージ 久石譲(佐藤博昭):崖の上のポニョ 久石譲(森田一浩):ポルコ・ロッソ 映画《紅の豚》より 久石譲(亀井光太郎):ウインドバンド・ストーリーズ「となりのトトロ」
フロイデウインドハーモニーオルケスタ第19回定期演奏会
フロイデウインドハーモニーオルケスタ第19回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2023年5月28日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
第1部では吹奏楽オリジナル曲を第2部ではテレビ、映画、ミュージカル等から人気の楽曲を吹奏楽アレンジでお送りします。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 日時 2023年5月28日(日) 開場 13:30 開演 14:00 会場 東大和市民会館ハミングホール 大ホール 入場無料 指揮者 石津 成人 プログラム 第1部 ・ジュビラント序曲/アルフレッド・リード ・稲穂の波/福島 弘和 ・吹奏楽のための第1組曲/グスターヴ・ホルスト 第2部 ・天地人~オープニングテーマ/大島ミチル(杉本 幸一) ・キャラバンの到着/ミシェル・ルグラン(福田 洋介) ・魔女の宅急便コレクション/(福田 洋介) ・上を向いて歩こう in Swing/中村 八大(福田 洋介) ・ウエスト・サイド・ストーリー セレクション/レナード・バーンスタイン
グエン・ヴィエット・チュン ピアノリサイタル
グエン・ヴィエット・チュン ピアノリサイタル
地域:東京都
開催日:2023年5月25日(木)
ジャンル:ピアノ
入場料:5,000円
ベトナムの新星グエン・ヴィエット・チュン初の東京公演! 2021年に開催された「ショパン国際ピアノコンクール」では、東洋人として初めてショパン国際ピアノコンクールで優勝したダン・タイ・ソン以来、40年ぶりにベトナム人として決勝戦にエントリーされ、大きな反響を呼びました。 この度初の東京公演! 人々を魅了する繊細なピアニズムを、どうぞお楽しみください。
横浜バッカスブラスオーケストラ!第46回定期演奏会
横浜バッカスブラスオーケストラ!第46回定期演奏会
地域:神奈川県
開催日:2023年5月21日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
日時/2023年5月21日(日) 開場 13:30、開演 14:00 会場/関内ホール 大ホール JR関内駅 北口 徒歩6分 市営地下鉄関内駅 9番出口 徒歩3分 みなとみらい線馬車道駅 5番出口 徒歩4分 曲目 建部知弘/ダンス・セレブレーション 八木澤教司/「死者の支配する国」ー 崇高なる光に包まれて ベルト・アッペルモント/ノアの箱舟 ヤン・ヴァンデルロースト/交響詩「スパルタクス」他 指揮者/長澤 俊介 楽団紹介 私達、横浜バッカスブラスオーケストラ!(略称:BBO!、バッカス!)は、1999年2月に結成された、横浜市内を中心に活動する社会人吹奏楽団です。年2回の定期演奏会(春はクラシック中心、冬はポップス中心)の他、夏の吹奏楽コンクール、秋の横浜青年館文化祭など、年間を通して精力的に活動しています。この度第46回定期演奏会を開催する運びとなりました。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
マシュアールウインドオーケストラ第15回定期演奏会
マシュアールウインドオーケストラ第15回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2023年5月21日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
みどころ 今回の演奏会では、吹奏楽本来のハーモニーとダイナミズムを表現しました。 60余年を経てもなお色褪せない名曲、リードの「音楽祭のプレリュード」を皮切りに、 当団指揮者である川村慎敬によるクラリネットソロをフューチャーした八木澤教司「オルチンの天使たち」、 そして悲劇から悲しみ、そして歓喜へと移ろうジェームス・バーンズの名曲「交響曲第3番」で締めくくります。 お客さまの心に響く演奏となりますよう、精魂込めて演奏いたします。 ご来場心よりお待ちしております! 出演者 演奏:マシュアールウインドオーケストラ 指揮:須山芳博 川村慎敬 クラリネット独奏:川村慎敬
虎の門交響楽団 第107回定期演奏会
虎の門交響楽団 第107回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2023年5月19日(金)
ジャンル:オーケストラ
入場料:無料
【プログラム】 *ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲 *シベリウス/組曲「クリスティアン2世」 *シベリウス/交響曲第2番 指揮:碇山隆一郎
湘南交響吹奏楽団グランドシップ 第16回定期演奏会
湘南交響吹奏楽団グランドシップ 第16回定期演奏会
地域:神奈川県
開催日:2023年5月14日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
当団は、神奈川県の湘南地区を中心に活動する一般吹奏楽団です。 第16回定期演奏会を2022年5月14(日)に開催予定です。 2023年5月14日(日) 会場 藤沢市民会館大ホール 開場 13:15 / 開演 14:00 指揮 清水誠 入場料 全席自由 500円(当日販売のみ) 〔曲目〕 バレエ音楽「シンデレラ」より(S.S.プロコフィエフ/坂本文郎編) フラッシング・ウィンズ(J.ヴァンデルロースト) てぃーだ/森の贈り物(酒井格) 2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より ※公演内容は変更となる可能性がございます。ご了承ください。 ※感染対策について 国内および地域の感染症拡大の状況を鑑みながら、開催方法を協議してまいります。 演奏会の中止、内容変更の際には当ホームページや公式SNSでお知らせいたしますので、足を運んでいただく際には最新情報の確認をお願いいたします。
浦和フィルハーモニー管弦楽団 第70回記念定期演奏会
浦和フィルハーモニー管弦楽団 第70回記念定期演奏会
地域:埼玉県
開催日:2023年5月14日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
浦和フィルハーモニー管弦楽団は、埼玉県さいたま市で活動するアマチュアオーケストラです。設立は1986年、団員数約50名、アットホームな雰囲気でアンサンブル重視の演奏活動を行っています。  普段は主に二管編成の小規模な古典レパートリーを取り上げることが多いのですが、今回は70回目となる定期演奏会を記念し、これまでの慣例にとらわれず団員の希望を募った上で、規模が大きいラフマニノフ/交響曲2番をメインに置くプログラムとしました。ロシア音楽のロマンチックな魅力が凝縮された作品に、団員一同、新鮮な気持ちで取り組んでいます。  また、演奏会冒頭はウエーバー/祝典序曲で華やかに幕開けし、中盤ではモーツァルト/交響曲36番「リンツ」を軽快に演奏します。  浦和フィルは、彩の国さいたま芸術劇場(約600席の音楽ホール)を主な演奏拠点としていますが、現在改修により閉館中であることから、今回はさいたま市文化センター(約2000席の大ホール)にて開催します。1986年に音楽監督・佐藤寿一氏の指揮で第一回定期演奏会の産声を上げたのもこのホールでした。70回記念となる今回、再びこのホールを満たす豊かな浦和フィルサウンドをどうぞお楽しみください。
よこすかウインドアンサンブル:アーリーサマー・コンサート in 柏
よこすかウインドアンサンブル:アーリーサマー・コンサート in 柏
地域:千葉県
開催日:2023年5月14日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
◆千葉県松戸市を中心に活動するアマチュア吹奏楽団の第65回目の演奏会です。 前半は吹奏楽とクラシックの名曲を、後半は今年生誕100年を迎える、吹奏楽界に大きな功績を残した作・編曲家 岩井直溥氏が手がけた作品でお楽しみいただきます。 多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ---- 2023年5月14日(日)午後2時開演(1時15分開場) 柏市民文化会館・大ホール JR柏駅徒歩25分、北柏駅徒歩20分 ※駐車台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください 入場無料(申込不要) 指揮:黒田尚宏 曲目 【第1部】 ・春の猟犬(A.リード) ・たなばた(酒井 格) ・マードックからの最後の手紙(樽屋 雅徳) ・組曲「カルメン」より抜粋(G.ビゼー) 【第2部】生誕100年~作・編曲家 岩井直溥の世界 ・シンコペーテッド・マーチ「明日に向って」(岩井 直溥) ・ポップス描写曲「メイン・ストリートで」(岩井 直溥) ・サウンド・オブ・ミュージック・メドレー(R.ロジャース) ・青い山脈(服部 良一) ・ベニー・グッドマン・メドレー(B.グッドマン他)
WIP第4回企画演奏会
WIP第4回企画演奏会
地域:東京都
開催日:2023年5月14日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
<プログラム> ♪ 吹奏楽のための序曲  フェリックス・メンデルスゾーン ♪ フランス組曲  ダリウス・ミヨー ♪ レッドラインタンゴ  ジョン・マッキー ♪ 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」  伊藤康英 指揮者:阿部諒・西井乙泰・嶋田方俊 皆さまのご来場をメンバー一同、心よりお待ちしております♪
Flute Trio ARIA × Piano  Morning Concert
Flute Trio ARIA × Piano Morning Concert
地域:東京都
開催日:2023年5月14日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,000円
東京音楽大学所属の学生4人による室内楽とソロのコンサートです。 葦笛の踊りなどのクラシック以外にも、トリプルあいすなど様々なジャンルの楽曲を楽しむことができます。
音楽教室の宣伝・講師のご紹介 全国の音楽大学・音楽短大・音楽高校一覧
クラシック音楽の知識 演奏会用の黒のロングスカート 音楽婚活の「音コン」演奏で素敵な出会いを見つける合コンパーティー
東京演奏会企画
演奏会・コンサートを無料で宣伝出来る演奏会広場