俺の木管三重奏vol.1
地域:埼玉県
開催日:2015年3月21日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:1,500円
今春音大を卒業する3人で初めての自主企画コンサートを開催します。
大学4年間で培った演奏技術を最大限に活かし、耳に入りやすい曲、本格的なクラシック、幅広いプログラムをご用意しています♪
また、当日には楽しいプログラムも企画しております!
若手演奏家によるフレッシュで且つ温かい響きの木管三重奏をぜひ聴きにいらして下さい。
◆演奏者
フルート亀井明日美 オーボエ長理美 クラリネット秋田将之
◆曲目
アーノルド/ディヴェルティメント
ゴーベール/タランテラ
シューマン/3つのロマンス
サン=サーンス/カプリス
※曲目は変更になる場合がございます
※当日券もご用意致します
MARIKA ET SES AMIS長崎麻里香ピアノリサイタルシリーズVol.1
地域:東京都
開催日:2015年3月20日(金)
ジャンル:ピアノ
入場料:3,500円
ソロ、室内楽で活躍するピアニスト長崎麻里香がゲストを招いて繰り広げる音の世界。
第1回PIANO×VOIX(声)ではピアノソロ作品に加え、フランス近代歌曲のエキスパートである村田健司と根岸一郎を迎えて、フォーレ、ラヴェル、プーランクが生み出した極上のフランス音楽をお楽しみください。
WISH Wind Orchestra 第14回定期演奏会
地域:神奈川県
開催日:2015年3月17日(火)
ジャンル:吹奏楽
入場料:1,000円
WISH Wind Orchestraは、吹奏楽を心から愛する現役の音大生が集まった吹奏楽団体です。
今回は、第31回日本管打楽器コンクールにおいて3位を獲得した当団員の斎藤健太がソリストを務める《シナモンコンチェルト》、スパークの難曲《ダンスムーブメント》、新たな吹奏楽の可能性を追求する、マスランカの《交響曲第4番》と、大変聴き応えのあるプログラミングとなっております。現役音大生の追求する吹奏楽、パワフルでフレッシュな吹奏楽をみなさまにお届けします。
2015年3月17日(火)
18:00開場 18:30開演
宮前市民館 ホール
(東急田園都市線【宮前平駅】徒歩8分)
指揮:甲斐誠
スパーク/ダンスムーブメント
エレビー/シナモンコンチェルト(SAX独奏:齊藤健太)
マスランカ/交響曲第4番 他
チケット:一般1000円、学生500円
ステラ・フレンズ・コンサート vol.12
地域:東京都
開催日:2015年3月17日(火)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:3,000円
サクソフォン四重奏によるクラシックコンサートです。フランスで発展したサクソフォンのオリジナルレパートリーから、名曲のジャズアレンジまで、サクソフォン四重奏ならではの華やかで多彩な音色をお楽しみいただけます。
〈出演者〉横山美優、廣瀬明日香、三浦夢子、大野香菜
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 第36期生卒団演奏会
地域:神奈川県
開催日:2015年3月15日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:無料
マーラーが完成させた最後の交響曲、第9番。マーラーを語る上で欠かすことのできないこの大曲を、早稲フィル卒団記念としてお送りします。
大学4年間の集大成としてマーラーの世界観を表現すべく、卒団生一同、全身全霊を傾けて演奏いたします。
入場料は無料となっておりますので、皆様ぜひ足をお運びください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
親子で楽しむ0歳からのコンサート
地域:神奈川県
開催日:2015年3月15日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
大人も子供も楽しめるコンサートです!
是非お友だちと遊びに来てください♪
横浜ウインドウイザード第1回定期演奏会〜未来への旋律〜
地域:神奈川県
開催日:2015年3月15日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:500円
横浜市で活動しております一般吹奏楽団です。
第1回定期演奏会、皆様にとっても特別な日になりますよう、心を込めて演奏いたします。
カンタベリー・コラール/J.ヴァンデルロースト
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より/C.M.シェーンベルグ
ディズニー・ファンティリュージョン!
川の流れのように
他
指揮 松本たか子
第23回アンデス民俗音楽の調べ演奏会
地域:東京都
開催日:2015年3月15日(日)
ジャンル:その他
入場料:500円
当演奏会では中南米の民族音楽「フォルクローレ」を演奏いたします。
フォルクローレ、と言っても何も思い浮かばない人が大半だと思います。「コンドルはとんでいく」や「花祭り」といった有名な曲もありますが、日本ではあまり馴染みのない音楽です。しかし、一度聴いてしまえばその美しい旋律に惹きつけられることでしょう。
学生たちの若さと情熱あふれる演奏を聴きに足を運んでみませんか?
東京学芸大学A類音楽科4年生による卒業コンサート
地域:東京都
開催日:2015年3月14日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
音楽を専門的に学んできた21人による、最後の演奏会です。
『聴きに来てくださる全ての方に楽しんでいただきたい。』『今までの感謝の気持ちを伝えたい。』
その一心で、皆で演奏会をつくってまいりました。
ピアノや声楽、管弦楽器、アンサンブルなどの演奏はもちろん、
皆で一からつくったオリジナル音楽劇など、
私たち一人ひとりのよさを最大限生かしたプログラムとなっております。
私たちにしか出来ない演奏会。
4年間の学びを、どうぞご覧ください。
一同、心よりお待ちしております。
♪演目
F.ショパン:ピアノソナタ第3番 より 第4楽章
L.v.ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第5番「春」
M.アーノルド:管楽八重奏「第六の幸福をもたらす宿」
オリジナル音楽劇「白雪姫」
声楽科によるオリジナルオペラメドレー
他
門仲Classic’s Vol2 ~ウィーン音楽への誘い~
地域:東京都
開催日:2015年3月14日(土)
ジャンル:声楽
入場料:5,000円
18時30分開場
19時00 前半
ヨハンシュトラウス作曲オペレッタ
コウモリより
小間使いアデーレの語る独りコウモリ
19時40 休憩
20時10 後半
ドイツ歌曲
献呈
春だ Schumann
春だ wolf
五月の夜
ウィーン歌曲
ピアノの中にネズミが
ウィーン我が夢の街
ファンタジー Beethoven 等
20時50 懇親会
21時30 終了
お問い合わせ
Life of music㈱
開催場所
シンフォニーサロン
135-0033 東京都江東区深川2丁目4-8
入場料
5000円 会場支払い
飲み放題
ワイン赤、白、ウォッカ、カンパリ、カシス、グレープフルーツ、オレンジ、ウーロン、トニック、ソーダ
軽食 フィンガーフード
一例 コンビーフパテ、玉子のクロスティーニ、野菜スティック他
岡﨑麻奈未
国立音楽大学卒業。在学中モーツアルト魔笛夜の女王役でデビュー。卒業後、オーストリア・ウィーンに留学。
宮廷歌手ルートヒルデ・ベッシュ、宮廷歌手クリスタ・ルートヴィッヒ教授等の元で声楽を学ぶ。
2008年ウィーン室内歌劇場にてヨーロッパデビュー。
オペラ歌手として多劇場で活躍。
またシューベルト教会他、ミサでのソプラノソロ、オーストリア、チェコでのコンサートにて人気を博す。
その後ドイツケルン室内歌劇場にてドイツデビュー。
≪魔笛≫夜の女王役、≪こうもり≫アデーレ役、≪ヘンゼルとグレーテル≫グレーテル役、≪シンデレラ≫クロリンダ役、≪ボエーム≫ムゼッタ役などの多彩な役を好演。
バッハ音楽の師匠ヘルムート・リリング指揮のもとバッハ・カンタータのソプラノソロをシュトゥットガルトで務めた後、2012年シュトゥットガルト室内オーケストラと共演、絶賛される。
2012年には自身初となる歌曲コンサート、リサイタル等のソロコンサートをフランス、ドイツ、チェコで成功させ活躍の幅を広げている。
2014年自身のヨーロッパの故郷オーストリア・ウィーンに戻りオペレッタ、ヴィーナーリーダーと呼ばれるウィーン独自の音楽で活躍する傍らドイツの教会でソプラノソロを務め、多劇場にて≪魔笛≫夜の女王等で活躍中。日本では劇団東京イボンヌ声楽部所属。
ウィーンリート・オペレッタコンクール1位(オーストリア・ウィーン)、ドボルジャークコンクール2位ルサルカ特別賞(チェコ・プラハ)、ドスタルコンクールファイナリスト(オーストリア・ウィーン)
2013年バイロイトワーグナー財団奨学生。
平尾有衣
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程に在籍中。
第57回全日本学生音楽コンクール東京大会第2位。
第6回日本演奏家コンクールグランプリ受賞。
北関東ピアノコンクール第1位並びに朝新聞社賞受賞。
千葉県議会より表彰を受ける。
第22回京都フランス音楽アカデミー受講、優秀者演奏会に出演。室内楽、伴奏においても活動中。
平成25年度「芸大生による木曜コンサート室内楽」に出演。
「藝大アーツ イン 東京丸の内」に出演。これまでに弘中幸子、東誠三の各氏に師事。マスタークラスにてアンナ・マリコヴァ、パスカル・ドゥヴァイヨンの各氏に師事。室内楽を寺本義明、日高剛、加藤洋之の各氏に師事。
ピアノ・デュオを角野裕氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。
ル・ソイル・アンサンブル コンサート
地域:神奈川県
開催日:2015年3月13日(金)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:1,500円
【曲目】
A・ルーセル/ディベルティスマン
F・ダンツィ/木管五重奏曲 Op.56-1 変ロ長調
C・ドビュッシー/前奏曲より抜粋
ヴィラ・ロボス/ショーロ形式による木管五重奏曲
F・プーランク/六重奏曲
【メンバー】
Fl根間千明、Ob海老原一晃、Cl野崎桃子、Hr美鳥渓、
Fg興津諒、Pf松田清美
青島広志×川口兄弟×小さな音楽家 連弾コンサート
地域:東京都
開催日:2015年3月13日(金)
ジャンル:ピアノ
入場料:3,000円
テレビ「題名のない音楽会」や「世界一受けたい授業」などでおなじみの青島広志。
全国的にコンサート活動を展開し、人気急上昇中の若手兄弟ピアニスト、川口晃祐&川口智輝。
代官山ジュニア音楽コンクールに入賞した小学生ピアニスト、高橋華那&後藤結愛。
青島先生の愉快なトークとともに、
新進気鋭のピアニストたちが息の合った連弾を次々と披露します。
ピアノ連弾の楽しさや魅力にきっと出会える・・・
この日限りの特別な『Quatre Mains(4手連弾)コンサート』をお楽しみください!
【プログラム】
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
ドビュッシー:小組曲 より
川口兄弟アレンジ超絶技巧名曲集:トルコ行進曲・クシコスポスト・エリーゼのために
青島広志:唱歌の12か月 より
青島広志:モン・ペール・ロワ
他
■渋谷区文化総合センター大和田/渋谷駅から徒歩5分
■チケット/3000円
■主催・お問合せ・チケット取扱い/NPO法人 おおきな木 MUSIC SPACE
~愛の鼓動、歌う喜び~ ストーリー仕立てのオペラ・ライブ!
地域:東京都
開催日:2015年3月10日(火)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:3,000円
現役東京藝大生・卒業生であるソプラノ・バリトン・バス歌手、コンポーザー・ピアニストの4人が贈る、愛と喜びに満ち溢れたオペラ・ライブ!
選りすぐりのオペラ作品から、アリア・重唱をストーリー仕立てでお届けします。
そのほか、様々な国の作曲家による歌曲もお楽しみください。
ソプラノ 中江早希 (東京藝大院博士課程)
バリトン 栗原峻希 (東京藝大4年)
バス 氷見健一郎 (東京藝大院修士課程修了)
ピアノ 直江香世子 (東京藝大院修士課程)
W.A.モーツァルト/オペラ『魔笛』より G.
ヴェルディ/オペラ『リゴレット』より
F.トスティ/歌曲《セレナータ》 ほか
Orchestra Ensemble Free East No.3
地域:東京都
開催日:2015年3月7日(土)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,000円
未来の作曲家の発掘のため、演奏会毎に委嘱作品を依頼して演奏をし、発信しています。
若手の実力のあるソリストとのコラボレーション。音大生とアマチュアプレーヤーの交流をはかり、お互い刺激しあうオーケストラです。
日之出フィルハーモニー管弦楽団第3回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2015年3月5日(木)
ジャンル:オーケストラ
入場料:2,000円
若手音楽家たちによるオーケストラ「日之出フィルハーモニー管弦楽団」によるオールチャイコフスキープロ!
Vn.コンチェルトのソリストは桐朋音大2年の野尻弥史矢。
そして交響曲第5番!
音大生と卒業生によるオーケストラで平均年齢は23歳。
これからの音楽界を担う「若い演奏家」たちの若さ溢れる熱い演奏をお楽しみください!