Grande Souche Kamiyashiro オープニングコンサート
地域:愛知県
開催日:2022年5月3日(火)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,500円
名古屋市名東区上社に新たにオープンした、音楽マンション。
オープンを記念して、日本フィルハーモニー交響楽団カルテットをお招きし、オープニングコンサートを開催します。
名東区在住のソプラノ歌手飯田牧子さんもゲスト出演します。
間近で日フィルの演奏をお楽しみいただけるチャンスをぜひお見逃しなく!
三摩恵里クラリネットリサイタル
地域:愛知県
開催日:2022年2月19日(土)
ジャンル:その他
入場料:2,500円
E.ボザ:イタリア幻想曲
L.ヴァイネル:バラットop.8
D.ロヴェッリオ:歌劇「椿姫」の旋律による演奏会用幻想曲
他。
クラリネットのさまざまな一面が知れる演奏会になるべく、クラリネット為に書かれた全オリジナル曲から作曲者や作曲者の出身地がすべて違う曲を選びました。クラリネットの魅力をつめこんだプログラムです。メジャー曲から少しマイナーな曲、激しいパッセージ曲から歌い上げるメロディー曲までお楽しみください。
篠﨑唯+太田涼平トロンボーン・ジョイント・リサイタル2021●長野公演
地域:長野県
開催日:2021年12月19日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,500円
山形交響楽団を支える若き二人、太田涼平さん&篠﨑唯さん+曽根恭子 さんのジョイント・リサイタルが、ホームである山形を皮切りに、それぞれの故郷・東京と長野で凱旋公演!
トロンボーンの特長や独奏者の魅力が凝縮されたオリジナル作品や編曲作品や、親しみやすく美しい音楽を集めた珠玉のプログラムは、初めての方々にも老若男女問わず存分にお楽しみいただけます。
素敵な音色、磨かれたテクニック、異なる音楽スタイルや豊かな表現をじかに体感できるこの音楽会が、楽器や音楽を愛するみなさんにとって宝物のひとつとなりますように♪
トロンボーン : 篠﨑唯
トロンボーン : 太田涼平
ピアノ : 曽根恭子
♪ミヨー:スカラムーシュ
♪グレグソン:トロンボーン協奏曲
♪モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
♪チャイコフスキー:エフゲニー・オネーギン
♪丸山勉 編:クリスマス・ソング・メドレー
♪高嶋圭子:春の呼ぶ声を聞く
♪フェルヘルスト:悪魔のワルツ
♪福田洋介:さくらのうた
▽チケット▽
全席自由 当日+500 円 早割・グループ割 実施あり
一般 2500 円 / 学生&26歳以下 2000 円 / 中高生 1500 円 / 小学生 500 円
◆ https://brassoftheworld.stores.jp/
◆ 音楽社・・・ ☎ 0263‐32‐9888
◆ コダマ楽器・・・ ☎ 0263‐33‐2688
◆ ミュージックプラザオグチ 松本駅前店 ・・・ ☎ 0263‐33‐5568
◆ キッセイ文化ホール 長野県松本文化会館 ・・・ ☎ 0263‐34‐7100
◆ 美鈴楽器本店 1F 管弦楽器・ピアノ ・・・ ☎ 026‐226‐7633
◆ ホクト文化ホール 長野県県民文化会館 ・・・ ☎ 026‐217‐0003
◆ 長野市芸術館チケットセンター ・・・ ☎ 026‐219‐3191
都留文科大学管弦楽団 第46回定期演奏会
地域:山梨県
開催日:2021年12月19日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:無料
こんにちは!都留文科大学管弦楽団です!
第46回定期演奏会では誰もが耳にしたことのある名曲たちをお届けします。
入場無料、事前予約なしですので、ぜひお気軽にお越しください。
団員一同心よりお待ちしております。
【公演詳細】
日時:2021年12月19日(日)
開演14:30 (開場14:00)
会場:都の杜うぐいすホール 大ホール
指揮:吉田悟
【曲目】
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
入場無料/事前予約なし
(公財)浜松交響楽団 第91回定期演奏会
地域:静岡県
開催日:2021年12月5日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
~チャイコフスキーの華と陰~
ロシアを代表する作曲家、ピョートル・チャイコフスキー。彼は激動の人生を生きながら、数々の名曲を世に残しました。
今回は、その中から対照的な傑作である2作品を演奏します。
バレエ音楽「くるみ割り人形」では、浜松市出身の講談師、田辺一邑さんをお迎えして、お話と音楽で華やかな世界を、交響曲第6番「悲愴」では、メランクリックな憂いに満ちた、美しい世界をお届けします。
『チャイコフスキーの華と陰』をたっぷりとお楽しみください。
指揮:松岡究
語り:田辺一邑(講談師)
曲目:
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71(ハイライト)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
黒岩悠 ピアノリサイタル ~お客様が選んだ名曲集~
地域:愛知県
開催日:2021年10月17日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:3,500円
お客様が選んだ名曲が一堂に!
芸術の秋に、黒岩悠が弾く贅沢ピアノプログラム
ラ・カンパネラ、英雄ポロネーズ、バラード第1番、エリーゼのために等・・・
名作映画のあの曲から、オリンピアンスケート選手のBGMまで、
一度は聴いたことがある曲をお届けします!
【PROGRAM】
リスト:パガニーニ大練習曲集より 第3番「ラ・カンパネラ」
リスト:献呈(シューマン)
ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」
ショパン:バラード第1番
ショパン:練習曲集より 第12番「革命」
ショパン:ノクターン第20番「レント・コン・グランエスプレッシオーネ」
ベートーヴェン:エリーゼのために
バッハ/ブゾーニ編曲:シャコンヌ
バッハ/ヘス編曲:主よ、人の望みの喜びよ
黒岩悠ピアノリサイタル~お客様が選んだ名曲集~
地域:愛知県
開催日:2021年10月17日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:3,500円
お客様が選んだ名曲が一堂に!
~芸術の秋に、贅沢ピアノプログラム~
ショパン、ベートーヴェン、リスト、バッハ
名作映画のあの曲から、オリンピアンスケート選手のBGMまで、
一度は聴いたことがある曲をお届けします!
【出演】
黒岩悠
【曲目・演目】
リスト:パガニーニ大練習曲集より 第3番「ラ・カンパネラ」
リスト:献呈(シューマン)
ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」
ショパン:バラード第1番
ショパン:練習曲集より 第12番「革命」
ショパン:ノクターン第20番「レント・コン・グランエスプレッシオーネ」
ベートーヴェン:エリーゼのために
バッハ/ブゾーニ編曲:シャコンヌ
バッハ/ヘス編曲:主よ、人の望みの喜びよ
湖畔の昼さがり音楽会 ~N響メンバーによる弦楽トリオ~
地域:山梨県
開催日:2021年6月27日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:1,000円
癒しの森で親しむクラシック音楽と森の時間
日本最高峰のオーケストラ・NHK交響楽団のメンバーが、山中湖村の豊かな自然をステージに音楽をお届けします。
2020年8月に、コロナで疲れた心を癒したいと発足した第一弾は、東京大学富士癒しの森研究所のオープンテラスでおこなわれ、広々とした森林に200名以上のお客様がお越しくださり、好評を博しました。
第二弾となる今回は、会場をさらに拡大し、昼・夜シチュエーションを変えてふたつのコンサートを開催します。みなさまのご来場を心からお待ちしております。
湖畔の昼さがり音楽会
2021年6月27日(日)(小雨決行・荒天時は中止)
12:30開場
13:30開演
会場:山中湖交流プラザきらら・シアターひびき
プログラム
ベートーヴェン/セレナード op 8
バッハ/ゴルトベルク変奏曲
出演
ヴァイオリン/大宮臨太郎 Rintaro Omiya Violin
ヴィオラ/坂口弦太郎 Gentaro Sakaguchi Viola
チェロ/山内俊輔 Shunsuke Yamanouchi Cello
事前申込みは不要です。直接会場へ起こしください。参加は寄付制で、大人お一人1000円以上の賛助金をお願いいたします。
12時半より山中湖おもてなしの会による飲み物・軽食の出店がありますので、ぜひご利用ください。
~初夏のハーモニー~菊里高校音楽科で出会った2人。
地域:岐阜県
開催日:2021年6月27日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:500円
~初夏のハーモニー~菊里高校音楽科で出会った2人。
地域:岐阜県
開催日:2021年6月27日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:500円
菊里高校音楽科で出会った2人が今しか聴けないフレッシュな演奏をお届けします。
中村理紗子
2003年7月生まれ。岐阜・愛知コンクールで金賞、また全日本学生コンクール名古屋大会、ピティナ全国大会にて入選、ボアズィチ芸術国際ピアノコンクール 第2位。名古屋市立菊里高等学校音楽科にて関本昌平氏に師事。
渡邉美音
2004年3月生まれ。全日本学生音楽コンクール高校生部門名古屋大会入選、中部ショパンピアノコンクール中学生部門金賞、ピティナ全国大会入選、などその他入賞多数。川合幸氏、上野栄美子氏に師事。現在、菊里高等学校音楽科3年在学中。富加町在住。
黒岩悠 ピアノリサイタル ~ベートーヴェン3大ソナタ~
地域:愛知県
開催日:2021年6月13日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:3,500円
ドイツ紙において「鍵盤の王」と評された黒岩悠が、ベートヴェン“ピアノ三大ソナタ”「悲愴」「月光」「熱情」を熱演!さらにショパンの名曲「幻想即興曲」も!極上のラインナップは必聴です!!
(公財)浜松交響楽団 第90回定期演奏会
地域:静岡県
開催日:2021年3月21日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
~創立45周年 ドイツロマン派の神髄に迫る~
浜響創立45周年を記念し、長年ドイツを中心に活躍され、ドイツ音楽に造詣の深い北原幸男さんを指揮者にお迎えし、ドイツロマン派の2大作曲家、ワーグナーとブラームスを取り上げます。
前半は、日本を代表するソリストの森谷真理さんと青山貴さんをお迎えし、「絶望から救済へ」をテーマにしたワーグナーの歌劇「タンホイザー」をハイライトでお送りします。
後半は、「苦しみから勝利へ」をテーマにしたブラームスの交響曲第1番を演奏します。
未曾有のコロナ禍を乗り越え、生の音楽が持つエネルギーを、全身全霊を込めてお届けいたします。
指揮:北原幸男
ソプラノ:森谷真理
バリトン:青山貴
合唱:浜松合唱団
ナレーター:山田門努
演出:中村敬一
曲目:
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」(ハイライト)
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
【中止】百周年記念シリーズ スプリングコンサート2021 名古屋公演
地域:愛知県
開催日:2021年3月5日(金)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
※現在演奏会の中止に伴い、チケットの払い戻しを受け付けております。既にお買い求めくださった方は、お手数をおかけしますが当団ホームページをご確認ください。
ーーーーー
こんにちは!私たち東大オケは今年、2年半ぶりに愛知で演奏会を行います!
今回演奏するのは、東大オケの100周年の締めくくりにふさわしい王道ドイツプログラム。それぞれの作曲家が作りあげた、ドイツの『歴史』とも言える大曲に挑戦します。
金曜日の夜公演となっておりますので、学校帰りや仕事帰りに、ぜひぜひ友達や家族を誘ってお越しください!愛知県芸術劇場コンサートホールでお待ちしています!
ーーーー
指揮 三石精一 (当団桂冠指揮者)
曲目
ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第一幕への前奏曲
R. シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調
クラシック・ショコラ~歌とピアノのひととき~
地域:岐阜県
開催日:2021年2月7日(日)
ジャンル:声楽
入場料:無料
岐阜県、愛知県、三重県ゆかりの音楽家によるクラシックコンサートで、2006年から毎年開催しています。
クラシック音楽の名曲をお楽しみください。
コンサートは予約制です。ご予約はInstagramのプロフィール欄のURLからお願いいたします。
【演奏曲目】
・長沼 美晴(ソプラノ独唱)
ピアノ:林 香澄
G.プッチーニ作曲
歌劇『ジャンニ・スキッキ』から「お父さまにお願い」
歌劇『トスカ』から「歌に生き、恋に生き」
歌劇『蝶々夫人』から「ある晴れた日に」
・祖父江 智香(ピアノ独奏)
L.V.ベートーヴェン作曲
ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op .13第1楽章、第2楽章
・塩谷 文(ソプラノ独唱)
ピアノ:村上 杏
W.A.モーツァルト作曲
歌劇『フィガロの結婚』から「恋とはどんなものかしら」「自分が自分でわからない」
コンサートアリアK.217「あなたは今は忠実ね」
・有馬 耕司(ピアノ独奏)
F.リスト作曲
リゴレットパラフレーズS.434
・林 香澄(ピアノ独奏)
F.ショパン作曲
舟歌 嬰ヘ長調Op.60
・野元 裕美(ソプラノ独唱)
ピアノ:祖父江 智香
S.ドナウディ作曲
ああ愛する人の
どうか吹いておくれ
G.F.ヘンデル作曲
歌劇『セルセ』から「かつて木陰ほど」
オラトリオ『メサイア』から「シオンの娘よ、大いに喜べ」
・村上 杏(ピアノ独奏)
F.ショパン作曲
ワルツ第6番変ニ長調Op.64-1 「子犬」
ワルツ第9番変イ長調Op.69-1 「告別」
スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
三摩恵里クラリネットリサイタル
地域:愛知県
開催日:2021年1月31日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,000円
〜クラリネットソロリサイタル〜
A.メサジェ コンクールのための独奏曲
B.コヴァーチ シュトラウスへのオマージュ
M.マンガーニ クラリネット・ソナタ 他