キングホルンサウンズ The 9th Concert
地域:大阪府
開催日:2023年10月8日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
客演指揮:辻 浩二(ホルン奏者・大阪芸術大学客員教授)
曲目
J.ウィリアムズ(arr.小林健太郎)/キングスターウォーズ組曲
小林健太郎/ホルン10重奏のための断章「葛藤」
A.リード(arr.小林健太郎)/アルメニアンダンス パートⅠ
今年もやります!
【キング×こばけん】と題して、
いま日本中のホルン界から注目される作編曲家 小林健太郎さんによる書き下ろしアレンジ「キングスターウォーズ組曲」や「アルメニアンダンスパートⅠ」など…もちろんホルンだけでやります!
今年は鶴見区民センター(小ホール)です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
グラティテュード・ニュー・ウィンズ 第1回定期演奏会
地域:奈良県
開催日:2023年10月9日(月)
ジャンル:吹奏楽
入場料:1,000円
天理高等学校吹奏楽部3代目指揮者の新子菊雄先生指揮で現役時代に演奏した経験のあるメンバー中心での演奏会です。
当日は世界的に有名なユーフォニアム奏者の外囿祥一郎氏のソロや、作曲家の八木澤教司氏が今回作曲された新曲も初演予定です。
高校生以下の学生さんには無料でプロの演奏に触れ合える機会でもあるので是非皆様お誘い合わせの上、お越しください。
無料の場合もチケットは必要です。ホームページからお申し込みください。
補足。開演時間は13時15分です。5分刻みで登録できなかったため申し訳ございませんがどうぞご注意くださいませ。
ポートアイランドクラシックvol.36 西 恵里夏ピアノコンサート
地域:兵庫県
開催日:2023年10月22日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:1,200円
ポートアイランドクラシックvol.36
西 恵里夏ピアノコンサート
いよいよ芸術の秋の始まりですね。
涼しく心地よい季節には、やはりクラシックピアノです。
この度は、関西で活躍中のピアニスト、西恵里夏さんの登場です。
西さんは、数々のコンクールで賞を取っている、実力派ピアニスト。
今回の楽曲をその実力に相応しい難曲です。
ただどちらの曲も、クラシックに親しみの無い方でも、一度は聴いたことのあるフレーズが入っています。そういうところも楽しめるプログラムです。
この機会に、スタイリッシュで華やか、そして技巧派な、西さんの演奏をお楽しみください!!
プロフィール
大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程芸術文化専攻音楽研究コース修了。一年次前期特別授業料免除を受ける。大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。卒業時に優秀賞受賞。大阪音楽大学奨学制度によりエリザベト音楽大学主催MUSIC SUMMER CAMP参加。横山幸雄氏の指導を受ける。同大学専攻科にて学び、大阪音楽大学創立100周年記念演奏会~第1夜コンチェルトの夕べ~、第23回ザ・カレッジ・コンサートに選別される。音楽専攻科給付奨学生。ミュンヘン国際音楽セミナーにてディプロマ取得。第16回長江杯国際音楽コンクール第1位他多数受賞。
プログラム
シューマン=リスト:春の宵
シューマン:クライスレリアーナOp.16 他
ハロウィンピアノコンサート2023
地域:兵庫県
開催日:2023年10月22日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:2,500円
ハロウィンにぴったりのピアノコンサートを開催します。演奏はアニメソングやゲーム音楽、クラシックなどハロウィンにちなんだ楽しいメドレーです。コスプレを楽しむファッションショーもありますので、一緒にコスプレで盛り上がりましょう!是非仮装してご参加ください!(更衣室アリ)。
長岡シティアンサンブル第33回オータムコンサート
地域:京都府
開催日:2023年10月22日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
曲目
【1部:スウィングステージ】A列車で行こう / 私のお気に入り / 他
【2部:オリジナルステージ】プスタ / 展覧会の絵
米寿記念演奏会 舘野泉 バースデー・コンサート 京都公演
地域:京都府
開催日:2023年11月12日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:5,500円
左手のピアニストとして知られる日本クラシック音楽界のレジェンドピアニスト舘野泉の米寿記念演奏会を京都府民ホールアルティにて開催致します。
日本を代表する作曲家谷川賢作氏作曲の新作世界初演と、京都を代表する作曲家平野一郎氏が舘野泉氏に捧げる作品とともに。
大阪市民吹奏楽団オータムコンサート2023
地域:大阪府
開催日:2023年11月12日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
私たち大阪市民吹奏楽団は、大阪市内で活動しているアマチュアの吹奏楽団で、今年で創立40周年を迎えます。
昨年に引き続き今年もオータムコンサートを開催することとなりました!
第1部は吹奏楽オリジナル曲を中心に、第2部では、同じく40周年を迎えるディズニーの名曲をたくさんお届けします。
ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、ご来場くださいませ!
~第1部~
アルセナール
ジュピター賛歌
祝典のための音楽
~第2部~
ディズニー・ファンティリュージョン
星に願いを
ディズニーヴィランズ・メドレー
ホール・ニュー・ワールド
リトル・マーメイド・メドレー
高石市民音楽団 第51回定期演奏会
地域:大阪府
開催日:2023年11月19日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
私たち高石市民音楽団は、お陰様で昨年50周年と言う節目を終えました。
新たな歴史を刻むべく、これからも歩んで参ります。
この演奏会のオープニングは、アーノルドの人気曲「第6の幸福をもたらす宿」で幕を明け、懐かしの「献呈序曲」、そしてヒュブラーの「4本のホルンとバンドの為の協奏曲」、後半は「スターウォーズ」や「インディージョーンズ」などの華やかな映画音楽もあり、盛り沢山なプログラムでお楽しみ頂きます。
新たなスタートに向け、メンバーは猛練習中です。
皆様のお越しを団員一同。心よりお待ちしております。
L'orchestre de femme fatale 第3回演奏会 関西公演
地域:京都府
開催日:2023年12月24日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
【指揮】
木下 麻由加(客演)
【曲目】
ワーグナー/ワルキューレの騎行
大森愛弓/委嘱作品「静御前の伝説(仮)」(関西初演)
ホルスト/組曲「惑星」
“L‘orchestre de femme fatale”(オーケストラ・ファムファタール)は奏者、指揮者、全て「女性のみ」で構成されたアマチュアオーケストラです。
弊団の最大の特徴は、舞台衣装の規定が「自分が最も輝ける服装」であることです。煌びやかなカラードレス、振袖、民族衣装…過去演奏会では多種多様な装いをした団員が、ご来場のお客様を魅了してきました。団員一人一人が「自分の魅力とは何か」「自分を輝かせるものは何か」を考え抜き、演奏会へ挑みます。それは衣装だけにとどまりません。演奏をよりよくするために個々人が最大限に努力し、切磋琢磨して練習を積み重ねてきました。
2021年4月に第1回、2022年9月に第2回と演奏会を重ねて、今回の第3回演奏会で弊団は活動を終了いたします。今までは関西のみでの活動でしたが、最終回である第3回は関西に加え、これまで開催要望も多かった関東でも公演を行います。
今回の選曲テーマは「運命の女神」です。団体名である“femme fatale”「運命の女」という言葉に立ち返ります。運命に翻弄されるのか、はたまた誰かの運命を左右するのか…。「運命」の中で強く生きるさまざまな女性に向き合い、そして私たちこそが人々を導いて道を切り開いていく「女神」となるような、力強い演奏を作り上げます。
可憐な“femme fatale”によるラストコンサート、東西どちらの公演もぜひ会場でお楽しみください。