クラリネットアンサンブルTwoCube 第7回コンサート
地域:東京都
開催日:2021年4月17日(土)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:無料
クラリネットアンサンブルチームTwoCubeと申します。
10年前に結成し、今回が7回目のコンサート。
昨年行えなかったリベンジ演奏会、
今回はゲストに『横濱シスターズ』を迎え
クラリネットアンサンブルの音色と
女性ボーカルとのコラボをお届けします!
アンサンブルステージ:
エルカミーノレアル(A.リード)
デカリシモ(A.ピアソラ)
コラボステージ;
イン・ザ・ムード、ピーナッツメドレー
---
コロナ感染症対策のためご来場には『事前登録』が必要です。
上記【お問合せ先】記載のURLよりアクセスできますので、
来場事前登録をお願い致します。
なお、定員400名のホールですが
最大150名程度を目処として開催いたします。
定員に達した時点で締め切りとなりますので
その点どうか ご容赦くださいますようお願いいたします。
Wind Ensemble Devancer 第8回演奏会
地域:東京都
開催日:2021年4月17日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
曲目
P.チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」
A.ボロディン:歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
C.サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」バッカナール
H.ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」ラコッツィ行進曲
13時よりホール入口にて整理券を配布致します。
コロナ対策を徹底してお待ちしております。
東京農業大学農友会管弦楽団 第115回定期演奏会
地域:埼玉県
開催日:2021年4月25日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:0円
東京農業大学農友会管弦楽団 第115回定期演奏会
地域:埼玉県
開催日:2021年4月25日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:0円
幕張フィルハーモニー管弦楽団 第54回定期演奏会
地域:千葉県
開催日:2021年4月25日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:無料
中島章博 指揮
ベートーヴェン:エグモント序曲
リスト:交響詩 前奏曲 レ・プレリュード
メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調 スコットランド
入場は事前登録制となります。
恐れ入りますが、幕フィルホームページ先のリンクより、お客様の情報をご登録ください。登録は一度に3名まで可能です。
折り返し担当より代表者宛(1番目に登録いただいたメールアドレス)へ受付番号をメールにてご案内いたしますので、当日は受付番号が確認できる返信メールの写しをご持参ください(もしくは当日受付スタッフにて受付番号確認のため返信メールの画面提示をお願いいたします)。
フォーム送信後、1週間経過しても受付番号の連絡がない場合は、大変お手数ですがメールでお問い合わせをお願いいたします。
登録いただいた個人情報は事務局にて厳重に管理し、演奏会終了後1ヶ月後に破棄いたします。
(期限内に公共機関からの情報開示依頼があった場合はその求めに応じます。)
※申込期限 4月18日(日)まで
Good Morning Concert
地域:東京都
開催日:2021年4月25日(日)
ジャンル:ジャズ
入場料:2,500円
日曜日の朝を生演奏と美味しいお食事でスタート!
をコンセプトに2014年12月よりスタートした人気イベントです。
JazzやPopsにBossa Nova等、多彩なリズムでお届けいたします。
詳細はホームページをご覧ください。(動画もございます)
うちカフェライブ 11th gig 【配信ライブ】
地域:東京都
開催日:2021年4月27日(火)
ジャンル:ジャズ
入場料:1,000円
コロナ禍で外出が心配な方もいらっしゃると思います。
うちカフェライブ は「あなたのお宅に生演奏をお届けに上がる」と言うイメージで開催されるオンライン配信ライブで、ご好評に月11回目の開催となりました。
コミュニケーション機会も減少傾向にある今だからこそ、生配信中はお客様との対話も大切にしており「コメント」大歓迎です!
JazzやPops, Bossa NovaにSambaなど、多彩なリズムに乗せ、洋&邦・オリジナルとさまざまな楽曲をお届けいたします。
詳細はホームページをご覧ください!
オルケストラ・クラシカ第9回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2021年4月29日(木)
ジャンル:オーケストラ
入場料:2,000円
■出演
音楽監督・指揮/大森 悠
チェロ独奏/金子鈴太郎
硬派弦楽アンサンブル「石田組」のメンバーとして、2019年NHK「ららら♪クラシック」に、2020年9月より「横浜WEBステージ」に出演。
■曲目:
ボッシ/ゴルドーニ間奏曲
レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア 第1集
ハイドン/チェロ協奏曲 第1番 ハ長調
ハイドン/交響曲第81番 ト長調
■チケット前売り:
チケットぴあ(Pコード 185676)
イープラス
ローソンチケット(Lコード32480)
楽天チケット
チゲット
カンフェティ
パスマーケット
ライブポケット
ピーティックス
テケト
コンパス(定額コンサート聴き放題サービス)
演奏会情報:
Twitter
Facebook
Instagram
United Academics Brass 第4回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2021年5月1日(土)
ジャンル:吹奏楽
入場料:700円
【United Academics Brass 第4回定期演奏会】
2021年5月1日(土)17:30開場 18:00開演
@江戸川区総合文化センター大ホール
全席指定・700円
チケット販売:teket(チラシQRコードを読み込みください。またはチラシ記載のURLよりアクセスいただけます)
※当日券も用意しておりますが、数に限りがあるため事前にteketにてご購入いただくようお願い申し上げます。
〜プログラム〜
<第1部>
アスリートの軌跡/村井輝久
コロニアルソング/パーシー・グレインジャー
オリエント急行/フィリップ・スパーク
<第2部>
高度な技術への指標/河辺公一
ユーロビート・ディズニー・メドレー/編:磯崎敦博
Some Skunk Funk/作:ランディ・ブレッカー 編:天野正道
「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト/作:リチャード・ロジャース 編:樽屋雅徳
<第3部・アンサンブルステージ>
【サクソフォーン4重奏】マウンテン・ロード/デヴィッド・マスランカ より1.序曲
【金管8重奏】文明開花の鐘/高橋宏樹
他
<第4部>
モンタニャールの詩/ヤン・ヴァンデルロースト
〜〜〜
United Academics Brassは吹奏楽のオリジナルな文化への探求と交友関係の拡充をテーマに首都圏を中心とした大学生を対象として2019年3月に設立された楽団です!
毎回の挑戦的かつ独自性のある選曲とそれを形にする効率的な練習の組み立てが特徴で9年以上の経験者や音大在籍生などの実力者が多数在籍する他吹奏楽特有の素晴らしさや未発掘の吹奏楽オリジナル曲を世に広めるべく活動をしています!
当団第4回定期演奏会では、フィリップ・スパークの「オリエント急行」とヤン・ヴァンデルローストの「モンタニャールの詩」をメインに、ポップスから吹奏楽オリジナル曲まで全8曲をお送りいたします。
さらに、アンサンブル曲も多数演奏予定です。
まるで世界旅行をしているかのような、多彩なプログラムを是非お楽しみください。
PRIEM WIND ENSEMBLE 第10回演奏会
地域:東京都
開催日:2021年5月2日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:1,000円
私達は、PRIEM WIND ENSEMBLEと申します。
2011年に発足致しました、アマチュアの吹奏楽団です。
奇しくも東日本大震災と同時期の発足であったことから、
「我々が今やるべき曲、次世代に伝えたい曲は何か。」
ということを熟考し、音楽監督からのレクチャーを基にディスカッションを重ねながら選曲を行っております。
邦人作曲家による作品などの現代音楽にも積極的に取り組んでおり、作曲家の諸先生方からも直接お力添えを頂きながら、活動しております。
今回も魅力的なプログラムを多数ご用意いたしました。
団員一同、皆さまのご来場をお待ちしております!
【曲目】
北爪道夫 :雲の上の散歩道
西村 朗 :秘儀Ⅶ<不死鳥>
中橋愛生 : 風のファンファーレ
ウインド・アンサンブルと
フレキシブル・バンドのための祝典音楽
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ(BWV552)より フーガ
S.ライヒ :木片のための音楽(打楽器五重奏)
K.ベッファ:花火(クラリネット四重奏)
【指揮】隠岐 徹
【入場】
1,000円(全席自由)【事前申込制】
【チケット販売】
当団HPの申込フォーム
または三鷹市芸術文化センター内1階チケットカウンターでも、お取り扱いしております。
◎当演奏会は、新型コロナウイルス感染防止対策を十分に行った上で開催いたします。
詳細はHPをご覧ください。
ホワイトクラウズウインドアンサンブル第32回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2021年5月2日(日)
ジャンル:吹奏楽
入場料:無料
昨年、残念ながら中止となった演奏会を
感染予防対策を取りつつ、改めて開催いたします。
検温、手指消毒、マスク着用等にご協力の上、ご来場ください!
※今後の新型コロナウイルス感染症流行拡大の状況によっては内容の変更または中止となる場合がございます。
プログラム
バンドのためのシンフォニックソング(R.R.ベネット)
ポップスステージ ミュージカル「キャッツ」メドレー
指揮:高畠治樹(当団常任指揮者) ゲスト:日高弘(ドラム)
多摩管弦楽団 第50回定期演奏会
地域:東京都
開催日:2021年5月4日(火)
ジャンル:オーケストラ
入場料:無料
◆入場券(無料)
当日直接来場に加え、混雑回避のため、前日までにお申込みいただきましたお客様に、入場券を郵送またはお名前を記載したご用意し、受付でお渡しいたします。
HPよりお申込みください。
※当日配布もございます。
《演奏曲》
シベリウス:「カレリア」序曲
エルガー:エニグマ変奏曲
ベートーヴェン:交響曲第7番
指揮:高橋 俊之
さつき管弦楽団 第16回定期演奏会
地域:神奈川県
開催日:2021年5月8日(土)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,000円
2年ぶりにお届けする演奏は、熱きオール・ベートーヴェン・プログラム。
皆様とお会いできることを楽しみに、団員一同、心よりお待ち申し上げております。
指揮 佐々木 雄一
曲目 ベートーヴェン 交響曲第2番
ベートーヴェン 序曲 コリオラン
ベートーヴェン 交響曲第8番
------演奏会チケットプレゼント------
今年も定期演奏会チケットを、先着10名の方にプレゼントいたします。
ご希望の枚数、ご送付先(お名前、ご住所)、「演奏会広場をみて応募」を記入してメールにてお送りください。 ご応募お待ちしております
応募締め切り 4月20日
チケットの枚数はお一人様4枚までとさせていただきます。
------ご来場にあたりお客様へお願い------
演奏会当日は、感染防止のための要請事項にご協力をお願いします。
マスクの着用、及び、手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。
会場内では、他のお客様との間隔を確保いただけますようお願いします。
発熱の症状がある方、また、体調に不安のある方はご来場をお控えください。
出演者への花束や贈り物等の差し入れはご遠慮いただけますようお願いします。
お客様には何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
東京六大学オケ創立10周年記念演奏会
地域:東京都
開催日:2021年5月8日(土)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,000円
東京六大学OBオーケストラ連盟 東京六大学オケ創立10周年記念演奏会
日時:2021年5月8日(土) 17:00開場 17:30開演
場所:杉並公会堂 大ホール
曲目:オールチャイコフスキープログラム★
イタリア奇想曲
祝典序曲「1812年」
交響曲第5番
指揮:濱本広洋
チケット:全席指定 ¥1,000(学生¥500)
【公演延期 延期日程を記載】佐藤雄紀 ピアノリサイタル ショパンプログラム
地域:東京都
開催日:2021年5月16日(日)
ジャンル:ピアノ
入場料:3,000円
佐藤雄紀によるオール・ショパン・プログラムのピアノリサイタル第2弾です。音響の良いHakuju Hallで、バラード全曲、幻想ポロネーズ、舟歌、ノクターンなどショパンの最も充実したプログラムに挑戦します。良かったら、足を運んでみて下さい♪