三摩恵里クラリネットリサイタル
地域:愛知県
開催日:2021年1月31日(日)
ジャンル:室内楽・アンサンブル
入場料:2,000円
〜クラリネットソロリサイタル〜
A.メサジェ コンクールのための独奏曲
B.コヴァーチ シュトラウスへのオマージュ
M.マンガーニ クラリネット・ソナタ 他
クラシック・ショコラ~歌とピアノのひととき~
地域:岐阜県
開催日:2021年2月7日(日)
ジャンル:声楽
入場料:無料
岐阜県、愛知県、三重県ゆかりの音楽家によるクラシックコンサートで、2006年から毎年開催しています。
クラシック音楽の名曲をお楽しみください。
コンサートは予約制です。ご予約はInstagramのプロフィール欄のURLからお願いいたします。
【演奏曲目】
・長沼 美晴(ソプラノ独唱)
ピアノ:林 香澄
G.プッチーニ作曲
歌劇『ジャンニ・スキッキ』から「お父さまにお願い」
歌劇『トスカ』から「歌に生き、恋に生き」
歌劇『蝶々夫人』から「ある晴れた日に」
・祖父江 智香(ピアノ独奏)
L.V.ベートーヴェン作曲
ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op .13第1楽章、第2楽章
・塩谷 文(ソプラノ独唱)
ピアノ:村上 杏
W.A.モーツァルト作曲
歌劇『フィガロの結婚』から「恋とはどんなものかしら」「自分が自分でわからない」
コンサートアリアK.217「あなたは今は忠実ね」
・有馬 耕司(ピアノ独奏)
F.リスト作曲
リゴレットパラフレーズS.434
・林 香澄(ピアノ独奏)
F.ショパン作曲
舟歌 嬰ヘ長調Op.60
・野元 裕美(ソプラノ独唱)
ピアノ:祖父江 智香
S.ドナウディ作曲
ああ愛する人の
どうか吹いておくれ
G.F.ヘンデル作曲
歌劇『セルセ』から「かつて木陰ほど」
オラトリオ『メサイア』から「シオンの娘よ、大いに喜べ」
・村上 杏(ピアノ独奏)
F.ショパン作曲
ワルツ第6番変ニ長調Op.64-1 「子犬」
ワルツ第9番変イ長調Op.69-1 「告別」
スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
百周年記念シリーズ スプリングコンサート2021 名古屋公演
地域:愛知県
開催日:2021年3月5日(金)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
こんにちは!私たち東大オケは今年、2年半ぶりに愛知で演奏会を行います!
今回演奏するのは、東大オケの100周年の締めくくりにふさわしい王道ドイツプログラム。それぞれの作曲家が作りあげた、ドイツの『歴史』とも言える大曲に挑戦します。
金曜日の夜公演となっておりますので、学校帰りや仕事帰りに、ぜひぜひ友達や家族を誘ってお越しください!愛知県芸術劇場コンサートホールでお待ちしています!
ーーーー
指揮 三石精一 (当団桂冠指揮者)
曲目
ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第一幕への前奏曲
R. シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調
(公財)浜松交響楽団 第90回定期演奏会
地域:静岡県
開催日:2021年3月21日(日)
ジャンル:オーケストラ
入場料:1,500円
~創立45周年 ドイツロマン派の神髄に迫る~
浜響創立45周年を記念し、長年ドイツを中心に活躍され、ドイツ音楽に造詣の深い北原幸男さんを指揮者にお迎えし、ドイツロマン派の2大作曲家、ワーグナーとブラームスを取り上げます。
前半は、日本を代表するソリストの森谷真理さんと青山貴さんをお迎えし、「絶望から救済へ」をテーマにしたワーグナーの歌劇「タンホイザー」をハイライトでお送りします。
後半は、「苦しみから勝利へ」をテーマにしたブラームスの交響曲第1番を演奏します。
未曾有のコロナ禍を乗り越え、生の音楽が持つエネルギーを、全身全霊を込めてお届けいたします。
指揮:北原幸男
ソプラノ:森谷真理
バリトン:青山貴
合唱:浜松合唱団
ナレーター:山田門努
演出:中村敬一
曲目:
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」(ハイライト)
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68